自転車マナー、啓発へ横断幕「気が抜けて スピード出すぎ 事故のもと」 仙台の泉松陵高、生徒会が製作
仙台市泉区の泉松陵高(生徒692人)の生徒会が地元の町内会などと連携し、自転車のマナー向上を呼びかける横断幕を作った。坂の多い同校周辺は生徒の自転車のスピードが出過ぎて、住民が「ひやり」とすることもあるためだ。関係者は今回の取り組みを機に、世代を超えた交流の広がりに期待を寄せる。
町内会連携 「今後…
関連リンク
- ・(727)月の人のひとりとならむ車椅子/角川源義(1917~1975年)
- ・「本当に良いもの」作る<還暦のササニシキ(下)継承>
- ・大輪、色鮮やか 宮城・柴田で「みやぎ大菊花展」開催
- ・宮教大大学祭が4年ぶり復活 学生有志、ゼロから企画「CFの支援に感謝」
- ・都市ガスの魅力知って 仙台で最新機器紹介のイベント
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)