仙台・宮城野通 にぎわい創出へ社会実験 11月10~12日 協議会が効果検証、「ほこみち」来年3月までの指定目指す
JR仙台駅東口の企業や住民らでつくる「仙台駅東まちづくり協議会」は10~12日、キッチンカーの飲食販売などによるにぎわいづくりに向けた社会実験を、仙台市宮城野区の宮城野通で行う。成果と課題を踏まえ、市は道路利用の規制を緩めて人を呼び込む国の「歩行者利便増進道路(ほこみち)」制度について、2024年…
残り 437文字
関連リンク
- ・「貧乏くさい」知事発言きっかけに…秋田と四国4県、11月東京で合同物産イベント開催へ
- ・<問わず語りの記 渡辺優>(31)続・抜歯
- ・<入試のツボ>知識とセットで暗記/実力アップ勉強法(3)社会
- ・(729)疎開地や電灯開き村祭り/川名つぎお(1935年~)
- ・<記憶の素描(25)芥川賞作家・石沢麻依>翻訳家の小部屋
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>