「移動販売車」多彩な役割 交流の場提供、見守りも<+W 共に生きる>
近くにスーパーやコンビニがなく、普段の買い物に困る「買い物難民」を対象にした車の移動販売。生活を守るライフラインとしてだけでなく、住民が交流する機会をつくったり、お年寄りを見守ったりと多様な役割を担う。宮城県内の移動販売の現場を取材した。(高橋杜子)
井戸端会議も
宮城県東松島市の宮戸島には火曜と金…
関連リンク
- ・<+W 共に生きる>「行動する傍観者」になろう 神戸の作家アルテイシアさん 仙台で講演
- ・<+W 共に生きる>「第三の居場所広がる」 不登校の子どもら集う 宮城県内の3団体を取材
- ・<+W 共に生きる>認知症 社会の理解不可欠/サポーター講座に学ぶ
- ・<+W 共に生きる>東北の図書館 進化中 健康チェック・ビジネス・農業支援…
- ・<+W 共に生きる>「備えない防災」に注目 仙台の防災士のアベさん実践
「+W」のWには「We」「With」「Woman」「Work」「Worth」などの意味を込めています。暮らし、仕事、ジェンダーなど幅広い話題を取り上げ、多様な価値観が尊重される共生社会の実現を目指します。