仙台城大手門 在りし日の威容に思いはせ 市教委、礎石跡を一般公開
仙台市教委は19日、仙台城跡(青葉区)の大手門復元に向けた発掘調査で初めて見つかった礎石跡を一般公開した。市民ら約400人が脇櫓(やぐら)(隅櫓)北西側の現地を訪れ、在りし日の威容に思いをはせた。
門の柱の位置を具体的に推定できる痕跡が見られる1日限りの機会。参加者は柱の重みで礎石が沈下するのを防…
残り 335文字
関連リンク
- ・復元の機運高まる仙台城大手門、在りし日の姿を写真で振り返る
- ・仙台城大手門、仙台市長「復元に手応え」 礎石跡の初確認受け、発見の意義強調
- ・仙台城大手門、礎石跡を初確認「復元へ大きな一歩」
- ・仙台城跡石垣復旧へ2000万円目標にCF 市教委、10月から
- ・仙台城大手門が炎上 何もできず立ち尽くす<戦禍を生きる 祖父は兵士だった(中)仙台空襲>
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>