性的少数者ガイドラインで岩手県、当事者交えた懇談会を設置へ
岩手県の性的少数者に関する職員向けガイドラインの表記変更を巡る問題で、県は21日、当事者を交えてガイドラインの在り方などを議論する懇談会を設置する方針を示した。年度内の開催を目指す。
盛岡市であった県男女共同参画審議会で説明した。懇談会は性的少数者や学識経験者ら10人弱で構成し、近年の国の動向を踏…
関連リンク
- ・宮城・大河原町、死亡事故ゼロ1年 県警が祝詞
- ・古代米を現代風キーマカレーに ハウス食品開発のレシピ、多賀城市が発表会
- ・福島・富岡の墓地や道路、30日に避難指示解除
- ・宮城・村井嘉浩知事の18年 第4~5期年表(2017年11月21日~)
- ・宮城・村井嘉浩知事の18年 第1~3期年表(2005年11月21日~17年11月20日)
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女性に対するのぞき見事案の発生【宮城野区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案【登米市迫町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(蔵王町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 女性らに対する下半身露出事案の発生【岩沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【宮城野区】
- 不審者の出没【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【青葉区】