岩手・大槌町が条例未公布問題で住民説明会 「法令上の不備解消困難」と釈明
岩手県大槌町は23日、条例・規則の公布を1年半怠った問題を巡り、住民説明会を町文化交流センターで開いた。未公布期間の条例の扱いについて、法令上の不備の解消は難しいとして現状のまま行政事務を続けることに理解を求めた。
町は2020年4月~21年9月に議決した条例46件と町長が決裁した規則36件を地方…
関連リンク
- ・ジャズの街、仙台楽しんで 来月12月8日、歴史解説交えコンサート
- ・ホテル壮観でぼや、けが人はなし 宮城・松島
- ・虐待被害児童の自立支援を考える 大崎でシンポ
- ・筆致堂々、力作3851点 河北小中学生書道展 仙台で開幕
- ・処理水放出に「関心持ち続けて」 福島県漁連会長、いわきの学習会で講演
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(太白区)
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【登米市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(登米市)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【多賀城市】
- 女子小学生らに対するつきまとい事案の発生【青葉区】
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【白石市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(加美郡加美町)
- 男子小学生に対する暴行事案の発生【亘理町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(涌谷町・美里町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 不審電話について(大和町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)