地域の特性踏まえて災害への備え進めよう 宮城・柴田で住民向け防災講演会
地域の現状を踏まえて災害時の備えを考える防災講演会が、宮城県柴田町船岡生涯学習センターであった。
町上名生11B区町内会が9日に初めて開催。宮城大事業構想学群地域創生学類の石内鉄平准教授(45)が講師を務め、住民ら約30人が聴講した。
石内准教授は「行政による公助には限界があり、自助、共助が大切」…
関連リンク
- ・<311むすび塾>山間部「自立型」共助へ/第3回巡回ワークショップ@宮城県村田町・足立西地区
- ・社説(3/9):東日本大震災11年 宮城/安否確認 共助の意識もっと
- ・<足報ワイド>東松島市が津波災害の車避難容認 渋滞回避へ「共助」の心を
- ・大規模災害時に入浴など支援へ 宮城・柴田町と地元企業が協定
- ・豪雨災害に備え宮城・大河原で防災訓練 指定避難所に向かう手順など確認
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)