はしご乗り、4年ぶりの妙技連発 宮城・利府で出初め式 「吹き流し」や「一本大の字」披露
宮城県利府町消防団の出初め式が6日、町役場であった。一斉放水やはしご乗りが実施され、団員や来賓計約130人の参加者が防災への思いを新たにした。
はしご乗りは新型コロナ下を経て4年ぶりの披露。5人の乗り手が高さ7.6メートルのはしごの上から「吹き流し」「一本大の字」などの妙技を次々に決め、観覧者から…
関連リンク
- ・250人が一丸となって放水訓練 大崎で出初め式 能登半島地震の犠牲者に黙とうも
- ・郷土の偉人・支倉常長描いた漫画 川崎・富岡小で授業に活用 児童「楽しく頭に入りやすい」
- ・絵札に向かってよーいドン! 岩沼・玉浦小 児童60人が新春かるた大会
- ・<ごきげんポケット(23)>新巻鮭と龍
- ・<音紡ぎ(31)>鐘の音(ね)への年賀
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(黒川郡大和町)
- 女子小学生らに対する声かけ事案の発生【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(美里町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【登米市】
- 警視庁等を名乗る特殊詐欺事件の発生について(大崎市)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 殺人容疑事件の発生について(岩沼市)
- 女性に対するのぞき見事案の発生【宮城野区】