特定帰還居住区域 福島・浪江町の復興再生計画、政府が認定 2024年度以降の除染開始目指す
東京電力福島第1原発事故に伴う帰還困難区域の住民帰還に向けて、政府は16日、福島県浪江町が申請した「特定帰還居住区域」の復興再生計画を認定した。新年度以降の国費による除染開始を目指す。認定は大熊、双葉町に次いで3例目。
計画では256世帯が対象で総面積は約710ヘクタール。住民の帰還希望に沿って大…
関連リンク
- ・2月11日福島・大熊でサミット 震災や戦禍など苦難の記憶を後世に伝承 全国の団体招く
- ・<共に歩もう 能登地震>支援長く続けたい 伊藤美菜子さん(52)
- ・宮城・白石中生らが能登地震被災地に義援金
- ・薬物乱用の怖さ、税関職員に学ぶ 宮城・蔵王の宮中で防止教室
- ・「発」「零」「恋」…二十歳を迎える陸自隊員、漢字1字で決意表明 宮城・柴田の船岡駐屯地で祝賀会
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)