日本画家・高倉勝子さん生誕100年 画風の変遷、書と絵の調和感じて 地元登米で特別展
登米市登米町出身の日本画家高倉勝子さん(1923~2015年)の生誕100年を記念した特別展「生誕百年展」が、同市の高倉勝子美術館「桜小路」で開かれている。絵に書を入れる手法に挑戦し、画風の変化が読み取れる18点を紹介している。31日まで。
福島から白石へ向かう松尾芭蕉らの姿を描いた「奥の細道 白…
関連リンク
- ・多賀城の版画家が市内に工房をオープン 作家の卵や文化育む場に ギャラリーも併設
- ・(796)手のかたちせる手袋の中の闇/高岡修(1948年~)
- ・第85回河北美術展の作品募集 3月8日まで
- ・「岩手の美」変遷たどる 岩手県立美術館企画展「そのとき、岩手では-」、2月18日まで
- ・河北文化賞 5個人1団体に贈呈 東北照らす業績たたえる
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(太白区)
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【登米市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(登米市)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【多賀城市】
- 女子小学生らに対するつきまとい事案の発生【青葉区】
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【白石市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(加美郡加美町)
- 男子小学生に対する暴行事案の発生【亘理町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(涌谷町・美里町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 不審電話について(大和町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)