能登半島地震、2次避難先での課題は? 原発事故で受け入れ先になった山形市に学ぶ
能登半島地震で、被災者が避難所から宿泊施設などに移る「2次避難」が進んでいる。インフラの復旧が見通せない厳しい生活環境が改善される一方、地域コミュニティーが分断され、2次避難先で孤立する懸念もある。東日本大震災で山形県への避難者の支援を担う復興ボランティア支援センターやまがた(山形市)の結城健司事務局長は「一人一人に寄り添った支援」の重要性を指摘する。(山形総局・原口靖志)…
関連リンク
- ・能登地震ルポ がれきが散乱、震災被災地と重なる 「地盤駄目、立ち直れん」
- ・自衛隊、重機の装備見直しが必要<能登地震 伝えたい3・11の教訓>
- ・簡易トイレで衛生環境改善<能登地震 伝えたい3.11の教訓>
- ・避難所の環境改善急務<能登地震 伝えたい3・11の教訓>
- ・それでも母は生きる道を選び、私を産んだ 命の重さ伝える教師 <岩田華怜さんと記者が歩いた被災地(上)神戸編>