復旧段階に応じた被災者のストレスに配慮を<能登地震 伝えたい3・11の教訓>
医師 大塚 耕太郎さん
岩手県の災害派遣精神医療チーム(DPAT)の一員として14~18日、石川県に入った。地震発生から2週間ほどたっても道路状況が悪く、途中でトイレ休憩ができる場所も限られた。移動には苦労した。珠洲市の避難所に着き、被災者から話を聞いた。
能登半島地震の最も特異な点は、元日に発生し…
関連リンク
- ・黒板アート、能登地震の被災者を応援 尾花沢市役所のロビーに<みちのく>
- ・新年度の処理水放出計画、「夏場は避けて」 福島県安全監視協で意見
- ・先遣隊で給水支援 藤原央行さん(48)<共に歩もう 能登地震>
- ・福島・郡山市、ごみ減量へ3Rから5R推進<取材メモらんだむ>
- ・野良猫の保護活動支援へチャリティーイベント 2月2日から仙台、盛岡、福島3市の16店で順次開催