新幹線の停電 有識者検討会で再発防止議論へ JR東が設置方針
東北新幹線上野-大宮間で1月下旬、架線を張る重りの部品が破損して停電し東北、上越、北陸各新幹線が運休した問題で、JR東日本の深沢祐二社長は6日の定例記者会見で、再発防止対策として部品のメンテナンスの在り方を議論する有識者検討会を近く設置する方針を明らかにした。
深沢社長は「東京と大宮の間という新幹…
関連リンク
- ・震災時に岐阜から贈られたごみ収集車、次は能登へ 仙台のサイコーが金沢の業者に寄贈
- ・遠心分離機へのウラン供給を停止 測定装置に異常感知 青森の原燃・濃縮工場
- ・<共に歩もう 東日本大震災13年>週1回無料の日本舞踊稽古 宍戸いく子さん(74)
- ・「SASUKE」の技伝授 2月18日、山形・天童で児童向けパルクール教室 J2山形が企画
- ・青森県、下北半島縦貫道32年度の開通目指す