小回りが利く民間団体を生かす<能登地震 伝えたい3・11の教訓>
支援団体代表 三井紀代子さん(51)=東松島市=
東松島市の防災体験型宿泊施設「KIBOTCHA(キボッチャ)」の運営会社、貴(き)凛(りん)庁(ちょう)が旗揚げした支援団体「宮城災害支援キボッチャチーム」の代表を務めている。石川県七尾市を拠点に活動する熊本市のNPOなどと、4…
関連リンク
- ・被災者同士が交流できるスペース必要<能登地震 伝えたい3・11の教訓>
- ・復旧段階に応じた被災者のストレスに配慮を<能登地震 伝えたい3・11の教訓>
- ・不調改善にリハビリ大切<伝えたい3・11の教訓 能登地震>
- ・健康のため衛生環境整った場所へ2次避難を<能登地震 伝えたい3・11の教訓>
- ・災害リスク、ハザードマップで常に確認を<能登地震 伝えたい3・11の教訓>
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(女川町)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 還付金詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【遠田郡涌谷町】
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【岩沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(多賀城市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(宮城郡七ケ浜町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 女性に対する不審者事案の発生【山元町】