宮城・多賀城飾る「ことば」教えて 創建1300年記念事業実行委員会が2月19日まで募集
多賀城市などでつくる多賀城創建1300年記念事業実行委員会は、まちをさまざまな言葉で彩る「ことばのアートプロジェクト」の一環で、3月下旬に市立図書館や道路などに掲示する言葉を募集している。
30字以内で「あのとき伝えられなかったことば」「元気をもらったことば」「感謝のことば」の3テーマで受け付ける…
関連リンク
- ・「ホーホー」雄たけび高らか 火伏せ祈る 宮城・登米で「米川の水かぶり」 2018年にユネスコの無形文化遺産登録
- ・議論を重ね難局打開へ<「炎消ゆ」惜別・黒石寺蘇民祭(下)模索>
- ・「福」を求め、大にぎわい 福島・白河だるま市
- ・仙台・宮城・東北のイベント情報(2月13~17日)
- ・<問わず語りの記 渡辺優>(45)カフェイン
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)