「ホーホー」雄たけび高らか 火伏せ祈る 宮城・登米で「米川の水かぶり」 2018年にユネスコの無形文化遺産登録
宮城県登米市東和町米川地区に伝わる800年以上の歴史がある火伏せ行事「米川の水かぶり」が12日、同地区であった。
わら装束をまとい、顔にすすを塗った12~60歳の男衆25人が神事を済ませて火の神の化身となった。「ホーホー」と雄たけびを上げながら、家々の前に用意された木おけの水を勢いよく家屋にかけて…
関連リンク
- ・ヒンナヒンナ! ゴールデンカムイの世界、限定メニューで表現 仙台で3月24日までコラボカフェ
- ・岩手・一関で天下の奇祭「大原水かけ祭り」 裸の厄男ら200人、火防祈願へ冷水浴び疾走
- ・議論を重ね難局打開へ<「炎消ゆ」惜別・黒石寺蘇民祭(下)模索>
- ・真剣な思いで参加する人拒まず<「炎消ゆ」惜別・黒石寺蘇民祭(中)尊重>
- ・厳格な伝統貫き通す<「炎消ゆ」惜別・黒石寺蘇民祭(上)決断>