東北の中小景況、2期連続悪化 10~12月期、基調判断を下方修正
日本政策金融公庫仙台支店は10~12月期の東北の中小企業動向調査結果をまとめた。従業員20人以上の中小企業の景況感を示す業況判断指数(DI)は前期比7・4ポイント悪化してマイナス4・3となった。悪化は2期連続で、基調判断も「持ち直しの動きに足踏みがみられる」に下方修正した。
全国平均は2・3ポイン…
関連リンク
- ・1月の東北新車販売、17ヵ月ぶり減 ダイハツの不正響く
- ・「センダイヘンジ」どう見える? 仙台市天文台が現地調査 観察イベントなどを今後検討
- ・女川原発9月再稼働「これ以上遅れることはない」 東北電が「再延期なし」強調
- ・宮城・白石「キツネ村」が多すぎる訪日客に悲鳴 スタッフは点滴打つほど疲弊 4月から週2日休みに
- ・宮城・三陸地方のワカメ大しけ被害は11億円超 「震災以降で最大の被害」
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)