官民連携 個人情報活用が復興の鍵<伴走 災害ケースマネジメントの現在地>第1部・能登の現場から(下)
石川県珠洲市のキャンプ場のトレーラーハウス。能登半島地震の被災地を支援するNPOメンバーら約10人が2月20日、戸別訪問で聞き取りした在宅避難者の情報をタブレット端末で記録した。
「住家の被害状況」「食事」「生活費」「移動」。項目ごとに実態や課題を入力する。世帯全体の情報だけでなく「病気やけが」「…
関連リンク
- ・「男らしさは崩壊、多様性に理解を」 岩手大・麦倉名誉教授が盛岡で講演
- ・東日本大震災遺族の13年の歩みを共有 宮城・石巻で支援者らがフォーラム
- ・スイセンに思い託す 岩手・陸前高田で防潮堤ライトアップ
- ・AR技術を津波避難に活用 いわき・小名浜で訓練 危険箇所を即座に把握
- ・未明の災害に備える 宮古・田老 昭和三陸津波の発生時間に合わせ訓練