投資名目詐欺で2700万円被害 宮城・柴田の40代男性
宮城県警大河原署は19日、同県柴田町の40代会社員男性が交流サイト(SNS)を介した投資名目の特殊詐欺で現金約2700万円をだまし取られたと発表した。
署によると昨年9月18日、SNSで知り合った女から「サポートがあり、リスクはほとんどない」などと説明を受け、紹介された投資アプリをダウンロードした…
関連リンク
- ・竹明かりに亡き人悼む 宮城・東松島の防災体験型宿泊施設、キボッチャで慰霊祭
- ・<能登地震支援情報>村田小と村田二中が義援金寄付
- ・宮城・岩沼駅前に待望の時計設置 地元ロータリークラブが寄贈、まちづくりに貢献
- ・宮城・白石 解体中の民家に不発弾か 周辺住民が避難
- ・在校生、教職員に見守られ…たった1人の卒業生、学びやに別れ 宮城・大崎の小学校
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)