福島県浪江町の大堀相馬焼、14年ぶりに登り窯に火入れ 避難指示が一部解除された同地区で
東京電力福島第1原発事故による避難指示が昨年3月に一部解除された福島県浪江町大堀地区で11日、伝統工芸品「大堀相馬焼」を作る登り窯に14年ぶりに火が入れられた。13日までの3日間、夜通しでまきを入れ続け、マグカップや湯飲み、平皿など約800点を焼いて完成させる。
大堀相馬焼協同組合の半谷貞辰(てい…
関連リンク
- ・災害を伝えるカタチ 震災13年・東北の文化人(下)大堀相馬焼窯元 半谷 秀辰さん(70)
- ・大堀相馬焼の新作、避難先から集合 福島空港で新作展
- ・大堀相馬焼 原発事故で崩壊した伝統、ゼロから立ち上げる 窯元近藤さん、6月に店舗オープン 福島・浪江
- ・「大堀相馬焼」の伝承拠点再開 福島・浪江「陶芸の杜おおぼり」、原発事故後12年ぶり
- ・悩める窯元、12年の空白重く 福島・浪江「大堀相馬焼」の里 避難指示解除