フラガール出前授業、福島・いわきで開始 震災教訓に避難訓練の重要性強調 コロナ禍で休館中も「諦めず信じて前向く」
福島県いわき市の温泉施設スパリゾートハワイアンズのフラガールが22日、東日本大震災などの試練を経てたくましく生きる姿勢を紹介する出前授業「きずなスクール」を県内の小学校で始めた。初日は地元の同市常磐地区の藤原小を訪れ、3、4年生50人に震災時の経験などを伝えた。
チームキャプテンのマラーラエ穂里(…
関連リンク
- ・山形県、待機児童5年連続ゼロ 「隠れ待機」は依然100人超
- ・宮城・村田の交通少年団と大河原署が事故防止の街頭活動
- ・台湾地震の被災地への募金を呼びかけ 宮城・大河原南小の放課後教室の子どもたち
- ・那覇の漁船主 豊田さん、宮城・塩釜市に100万円寄付 「水産業の発展に役立てて」
- ・小中高連携の防災教育に光 宮城・多賀城の防災担当教諭の会が消防庁長官賞に
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)