官製談合事件原因究明へ 宮城・石巻市が再発防止検討委を設置 4月30日初会合
石巻市職員らによる官製談合事件で、市は25日、市官製談合再発防止対策検討委員会を設置すると発表した。30日に初会合を開く。施行予定の委員会設置に関する要綱に基づき、部長級の職員10人から構成。委員長には阿部金也総務部長が就く。
委員会では、事件の原因究明、入札制度や組織内の問題点の洗い出し、瑕疵(…
関連リンク
- ・宮城・富谷市が談合防止向け研修 談合防止法の注意点を解説
- ・「官製談合は背信行為」 宮城・石巻市、再発防止へ幹部対象に研修
- ・宮城県市長会で半導体工場進出支援要望を決定
- ・仙台沿岸周遊へEVをカーシェア 脱炭素推進で仙台市地下鉄荒井駅前に配備
- ・個人情報記載の修学旅行のしおりを引率教諭が紛失 仙台・泉の中学
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)