思い出の幼稚園を震災伝承拠点へ 南相馬・小高の住民有志が開設準備 解体方針転換「地域のシンボルに」
東京電力福島第1原発事故により2016年7月まで全域避難した福島県南相馬市小高区で、住民有志が地域の歴史や事故後の復興の歩みを伝える拠点づくりを進めている。3月末で廃園となった「小高教会幼稚園」の建物を活用し、来年3月のオープンを目指す。
地域の特徴や原発事故前の様子、被災状況などを写真、パネルで…
関連リンク
- ・仙台・泉中央町内会が発足30年記念誌 菅間地区の温かさを後世に残す<ほっとタイム>
- ・宮城・名取に自販機神社 お守りやおみくじの自動販売機が登場<みちのく>
- ・店舗と温泉 計画に胸躍る<富岡に暮らす・春 福島・記者日誌(9)>
- ・特産の行者菜を使った給食「おいしい」 宮城・大和の生産者らが試食
- ・「100年続きますように」ハナミズキを記念植樹 宮城・気仙沼、震災で兵庫・尼崎と縁
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について【涌谷町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】