閉じる

きょうは1年で最も日が長い「夏至」 南中高度は冬至の約3倍に

 21日は1年で最も日が長くなる二十四節気の「夏至」。宮城県内は気圧の谷の影響で曇りがちとなった。午前11時までの最高気温は登米市米山27・3度、栗原市築館26・6度、仙台25・6度など。

 仙台の日の出は午前4時13分、日の入りは午後7時3分だった。太陽が最も高くなる日でもあり、南中高度は冬至の3倍…

関連リンク

関連タグ

最新写真特集

ライブカメラ