強制不妊だけじゃない! 「除斥期間」性被害者の救済も阻む すぐに打ち明けられないケースが多数
最高裁が7月3日に判決を出す旧優生保護法(1948~96年)による強制不妊訴訟で、焦点となるのが旧民法の「除斥期間」の適用の是非だ。不法行為から20年が過ぎると損害賠償請求権が消滅する。強制不妊手術に限らず、性被害などすぐに打ち明けられない被害もあり、「時の壁」が救済を阻む場合も少なくない。(編集…
関連リンク
- ・築20年のマンションに売買リスク? 欠陥工事の責任、仙台地裁は除斥期間適用し認めず 訴訟の舞台は高裁へ
- ・欠陥工事でも「20年の壁」? 除斥期間の適用焦点 20日仙台地裁判決
- ・強制不妊訴訟「国に謝ってもらいたい」 東京・札幌・大阪 原告が語る最高裁判決への思い
- ・強制不妊訴訟 裁判傍聴の障害者に手話通訳の公費負担進まず
- ・強制不妊訴訟が最高裁で結審、今夏にも統一判断 原告「被害者が救われる判決を」