沈黙の校舎、朽ちる体育館 休校続く福島県立富岡高のいま
東京電力福島第1原発事故で全町避難した福島県富岡町にある県立富岡高。バドミントンのトップ選手を多数輩出した名門だが、校舎は事故後使われないまま、再開の見通しは立たない。県教委の定期点検に同行し18日、無人の学びやに入った。
高台にある富岡高には、生徒326人(2010年5月時点)が通っていた。東日…
関連リンク
- ・海眺め命思う美術館に 現代美術家宮島さんが福島・浜通りに建設へ
- ・帰還時期不明 気持ち曇る<富岡に暮らす・夏 福島・記者日誌(15)>
- ・輪になり交流 未来信じて<福島・記者日誌 富岡に暮らす14>
- ・国道を駆け、復興の歩みを体感<富岡に暮らす・夏 福島・記者日誌(13)>
- ・浪江に車の販売店、不具合時も心強く<富岡に暮らす・夏 福島・記者日誌(12)>
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)