広瀬川は「仙台のシンボル」だけど…行事は知名度低く、あまり訪れない 市民意識調査で明らかに
仙台市は、市民協働で取り組む「広瀬川創生プラン」の来年度改定に当たり、市民意識調査を実施した。回答者の約9割が広瀬川を「仙台のシンボル」と認識しつつも、関連行事の知名度は低く、実際に訪れる回数も少な…
関連リンク
- ・仙台・広瀬川の赤い水、流出 原因は雨水管に堆積したヘドロ状の鉄さび
- ・仙台に巨大防空壕 全長200メートル超、10の小部屋 発見の研究会「貴重な戦争遺跡」
- ・工事中の新宮沢橋に住民「大いに期待」 仙台市が現地見学会
- ・江戸時代の大工事「四ツ谷用水」の歴史に触れて 仙台・元教諭、荘司さん執筆の補助教材を小学校に寄贈
- ・仙台市が宿泊者目標「30万人泊」アップへ 訪日客増を見込み、27年までに「年680万人泊」