虐待被害への支援語る 宮城・大崎でシンポジウム
第16回虐待防止・県北シンポジウムが、大崎市役所であり、虐待被害に対する支援の在り方などを関係者が話し合った。
基調講演した東北会病院(仙台市)の村田祐二副院長は、虐待が子どもに与える影響を挙げた上で「虐待した親にも居場所が必要。加害被害の構図ではなく、生育歴、夫婦関係、貧困といった地域や社会の問題の観点から見る必要がある」と指摘した。
パネル討論で仙台弁護士会子どもの権利委員の花島伸行弁護士は、ドメスティックバイオレンス(DV)と児童虐待にそれぞれ対応する機関が連携する必要性を訴えた。キャプネット・みやぎ(仙台市)の鈴木俊博事務局長は「暴力を受けた子どもの無力感は計り知れない。『弱くていい、失敗していい』とつながり、認め合うコミュニティーが大事」と話した。
シンポジウムは11月23日にあり、約40人が参加し、オンライン視聴もあった。
関連リンク
- ・震災伝承、次代へバトン 中学生防災記者・佐藤海星さんと阿部寛太さんが講師役 宮城・女川小中で津波避難など発信
- ・町内会活動の活性化へ住民参加を促す広報学ぶ 宮城・富谷で交流会
- ・大谷翔平選手の偽ユニホーム販売疑い、福島県警が71歳男を書類送検
- ・仙台・太白の食と名所を満喫して 50カ所以上対象のスタンプラリー、12月20日まで実施
- ・宮城・大崎 古川で住宅1棟全焼 けが人なし