能登の食材食べて復興応援 11日、仙台「きっかけ食堂」が料理提供 「少しでも関心寄せて」
東日本大震災の月命日に仙台市内などで開かれている「きっかけ食堂」は11日、発生から1年がたった能登半島地震の被災地の復興を願い、石川県能登地方の食材を使った料理を提供する。運営メンバーが現地で生産者…
関連リンク
- ・石川・珠洲 心晴れぬまま迎えたそれぞれの元日<現地記者ルポ>
- ・年越しは仮設住宅、正月気分は遠く 能登地震の被災地「もう1年、されどまだ1年」
- ・静まる仮設 孤立懸念 自治会なく集会所閉ざされたまま<記者現地ルポ>
- ・能登地震から1年 関連死の連鎖止まらず 軽んじられる被災者の命<記者現地ルポ>
- ・後発地震に備える東北へのヒントは 地元4紙の1週間の報道を分析 <南海トラフ臨時情報特集>
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)