宮城各地で「小正月行事」 仙台はどんと祭、栗原は紙風船、蔵王は百貫しめ縄…
小正月の伝統行事「どんと祭」が14日、東北各地であった。仙台市青葉区の大崎八幡宮では大勢の参拝者が訪れ、御神火に当たって無病息災や家内安全を祈った。
午後5時過ぎ、高さ5メートルほどに積み上げられた…
関連リンク
- ・【無料ライブ配信中】竹駒神社どんと祭、14日午後3時から
- ・14日に宮城各地でどんと祭 人出予想は? 交通規制は? 臨時バスは?
- ・「戦争 もうやんだっちゃ」 栗原・どんと祭 平和の願い、紙風船で空に
- ・どんと祭で神楽奉納 宮城・川崎 「獅子舞演舞」など8演目披露
- ・御神火囲んで謡曲歌い上げる 宮城・美里でどんと祭 能登地震犠牲者に黙とうも
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)