福島原発事故や公害を伝承する民間団体、8割が継続に不安 多様な視点確保へ資金確保が課題 「資料館ネット」調査
全国各地の公害や東京電力福島第1原発事故の伝承に取り組む民間団体の8割が活動の継続に不安を抱えていることが、連携組織「公害資料館ネットワーク」の調査で分かった。公的団体に比べ、人件費などの資金面に課…
関連リンク
- ・福島・原発事故の民間伝承施設の意義と展望語る ブックレット「オルタナ伝承館ガイド」刊行記念シンポ
- ・福島第1原発事故問い直す「オルタナ伝承館」の意義考えよう 11月29日オンラインシンポ
- ・福島原発事故問い直す独自視点を紹介 オルタナ伝承館のガイド本、9月30日刊行 「過去の失敗から学ぶ」強調
- ・森の寺子屋開校 里山が教室 仙台・泉にオルタナティブスクール
- ・多様な視点の担保が重要<オルタナ伝承館(4完)除本理史教授インタビュー>