青森・弘南鉄道「こぎん灯篭列車」運行 太宰ゆかりの雪模様、冬の車内ともす

2027年度末の廃線が決まった青森県の弘南鉄道大鰐線(大鰐―中央弘前、13・9キロ)で、車内に装飾を施した「津軽七雪こぎん灯篭(とうろう)列車」が走っている。冬を彩ろうと今季初めて企画した。2月末まで。
2両編成の列車の網棚に約15センチ四方の灯籠約200個を飾り付けた。太宰治の小説「津軽」や新沼謙治さんの演歌「津軽恋女」で有名な津軽七雪をデザイン。地元に伝わる「こぎん刺し」で粉雪、綿雪、ざらめ雪などを表現した。


日没に合わせて点灯されると車内は温かな雰囲気に包まれ、観光客らが写真撮影を楽しんでいた。同社営業課の担当者は「大鰐線で津軽の伝統を楽しんでほしい」と話す。
灯籠列車は土、日と24日の夜間に運行する。22~24日には中央弘前駅で発車前に室内灯を消しての撮影会がある。参加には専用入場券(200円)か乗車券が必要。連絡先は中央弘前駅0172(32)6449。


関連リンク
- ・青森・弘南鉄道大鰐線が27年度末で廃止 赤字改善見込めず
- ・林業の町 歴史伝える<とうほく廃線紀行 津軽森林鉄道(青森・五所川原市)>
- ・こぎん刺し、可能性∞ 青森・西目屋の道の駅、300点集め企画展
- ・おばあちゃんは「津軽の発明家」 カイロ袋やほうきカバーなど特許4件 青森の川村久美子さん
- ・JR仙石線、新車は約80年ぶり 地域の足の歩みたどる 「東北の宝塚」目指し日本一だった時代も
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(丸森町)
- 男子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)