岩手・二戸 途絶えた漆かきの技「瀬しめがき」復活 小西美術工芸社が資料発掘 日光東照宮の修復に使用
伝統的な漆かきの技法で40年以上前に途絶えた「瀬しめがき」が、国産漆の一大産地・岩手県二戸市で復活している。立ち木の幹に傷を付けて採る通常の技法とは異なり、伐採した枝から樹液を採る瀬しめがき。屋内で…
関連リンク
- ・全校生徒64人の藍染め作品など約120点を展示 宮城・美里の小牛田高等学園
- ・迫力の能舞台を堪能 宮城・白石の碧水園で喜多流公演
- ・宮城・角田中生にドローン操作を指南 伊具高生が出前授業
- ・世代超えダーツ楽しむ 宮城・七ケ浜で交流イベント
- ・ウエディングドレス華やか 宮城・大崎の松山高で発表会