被災者見守り予算、新年度で終了 コミュニティー維持が困難に<鉄の扉 災害公営住宅の今>
東日本大震災の被災者見守りやコミュニティーづくりを後押ししてきた国の被災者支援総合交付金が、2025年度で原則終了する。災害公営住宅では高齢化に伴う自治会の担い手不足や孤独死といった課題が年々、深刻…
関連リンク
- ・大型重機少なく、作業員まばら 東電福島第2原発廃炉作業の現在地 原子炉解体準備、静かに
- ・311メディアネット 津波の威力学び黙とう 若手記者ら宮城・南三陸視察
- ・すてきな歌声 心を癒やす 宮城・多賀城の災害公営住宅で「絆づくりコンサート」
- ・「なぜもっと救えなかったか」震災当時の宮城県警気仙沼署長が震災遺構・伝承館で講演
- ・自閉症児者向けに防災イラスト作成 宮城県自閉症協会と河北新報社