宮城の下水道管は729キロが耐用年数の50年を超える そのうち9割が仙台に
宮城県内で埋設されている汚水の下水道管のうち、標準的な耐用年数とされる50年を経過した管路が729キロに及ぶことが、河北新報のまとめで分かった。年数を問わず、腐食の恐れが大きいとされる下水道管も67…
関連リンク
- ・仙台市、下水道管点検「異常なし」 埼玉・八潮の陥没受け独自調査
- ・仙台市、下水道管の独自点検を開始 埼玉の道路陥没受け、路面下の空洞などを確認
- ・ザ・ビッグ仙台南光台店、9月1日から一時休業 老朽化に伴い建て替えへ
- ・どうする?老朽化した橋 東北工大教授が講座 軽くて丈夫な構造解説
- ・仙台市、老朽マンションの管理組合を支援へ 分譲マンション4割が築30年以上