(1156)pianissimoたとえば春の池のふるえ/菅原はなめ(1999年~)
掲句から、オーケストラの指揮者の姿が思い浮かんだ。音楽用語のピアニッシモは、「非常に弱く」を表す記号だ。だからといって、ただ音を小さくすればいいわけではない。指揮者は、具体的な情景にたとえて、演奏者…
関連リンク
- ・(1155)あめつちや春をもやもや掻(か)き玉子/池田澄子(1936年~)
- ・(1154)文(ふみ)をこのむきてんはたらく匂ひ哉/岡西惟中(1639~1711年)
- ・(1153)うりずん南風(べー)手足に水かき生えている/おおしろ建(1954年~)
- ・(1152)一行の詩を残し消ゆ春の雪/大関靖博(1948年~)
- ・(1151)恋の猫恋の下見の径(みち)走る/金原雅子(1942年~)