競技人口拡大へ 石巻で日枝神社奉納剣道 小中学生ら190人、腕前競う

石巻市鹿又にある日枝神社の奉納剣道大会(鹿俊舘梅木剣道スポーツ少年団主催)が13日、同市鹿又小体育館であり、県内のスポーツ少年団や剣道部に所属する小中学生ら約190人が腕前を競った。
例年は境内の屋外で「野試合」を繰り広げるが、悪天候のため屋内で実施された。小、中学生の団体戦のほか、個人戦は初心者、小学低学年(4年生以下)、同高学年(5年生以上)、中学生の部に分かれ、トーナメント戦で行われた。
関係者によると、大会は江戸時代に武士たちが桜が咲き誇る中、剣の腕を競ったのが起源とされる。1983年ごろから現在のような形式で実施しているという。近年は新型コロナウイルスや悪天候で中止や規模の縮小があったものの、選手の成長のために引き続き開催されている。
実行委員長で梅木剣道スポ少の蜂谷幾一郎団長は「昨年の120人から出場選手が増えてくれたことがうれしい。これからも大会を継続して開催し、競技人口の拡大につなげたい」と話した。
結果は次の通り。(敬称略)
【個人】
▽初心者
(1)田畑海翔(南武館)
(2)鎌田葵(若柳)
(3)日野友香子(勇翔会)
(3)高橋想(梅木)
▽小学低学年
(1)青砥采梛(小野田)
(2)尾﨑鈴奈(正心学館)
(3)門馬好乃花(廣心館)
(3)豊宮咲久(廣心館)
▽小学高学年男子
(1)今野遥斗(勇翔会)
(2)遠藤康光(北雄舘)
(3)高橋東武アントニー(廣心館)
(3)佐々木太晟(廣心館)
▽小学高学年女子
(1)豊宮環花(廣心館)
(2)成田円華(勇翔会)
(3)狩野綺花(湯殿山)
(3)斉藤香菜(北村)
▽中学男子
(1)門馬一真(廣心館)
(2)吉田修也(正心学館)
(3)浅利豪人(廣心館)
(3)加藤慎(廣心館)
▽中学女子
(1)菅井葉月(勇翔会)
(2)尾﨑希良(正心学館)
(3)岩間杏実(廣心館)
(3)小松玲来(河南東)
【団体】
▽小学
(1)廣心館A
(2)勇翔会A
(3)東松島剣道A
(3)正心学館A
▽中学男子
(1)廣心館A
(2)廣心館B
(3)加美北雄舘
(3)廣心館D
▽中学女子
(1)勇翔会A
(2)加美北雄舘
(3)東松島剣道
(3)河南東A
関連リンク
- ・葉桜の下、127人が熱戦 石巻・日枝神社奉納剣道大会 5年ぶり屋外で試合(2024年5月3日)
- ・大太鼓、力強く打ち鳴らす 東松島で「みちのくコンテスト」 全国から20組
- ・災害時の相互支援 水道関連3事業体が協定 石巻、秋田、青森・八戸
- ・ヨシ原再生へ調査 北上川下流河川事務所、本年度事業を発表
- ・「石巻が好き」9割超、「住み続けたい」伸び悩み 小中学生調査、市総計に反映