駐留米兵が写真に残した戦後の仙台 歴史研究家の千葉さん、意義や発見秘話披露 23日から3回講座
終戦間もない1949~51年、仙台市に駐留した米軍兵士N・S・ラングさん(故人)が写した大量のカラー写真を読み解く3回続きの講座「米兵将校が見た仙台・宮城の1949年」が23日、仙台市青葉区一番町2…
関連リンク
- ・華やかな飾り、通り彩る<駐留米兵が撮ったミヤギ 仙台七夕>
- ・白狐の巨大山車 街を練り歩く<駐留米兵が撮ったミヤギ お祭り>
- ・仙台市電の「花電車」車体飾り宣伝 <駐留米兵が撮ったミヤギ 乗り物>
- ・終戦直後の宮城 駐留米兵がカメラを向けた先にあったのは…
- ・学生の力で白黒写真に彩り 「色加わり感情伝わる」 戦中写真カラー化プロジェクト