見えない敵-届かぬ警鐘(中)経営最優先、対策先送り
「うわあ、本当か。そんなのって来るの」
東京電力が福島第1原発の津波対策を検討していた2008年3月。後に同原発所長となる原子力設備管理部長の吉田昌郎(故人)は、原発を将来襲うかもしれない「15.7メートル」という最大津波高の試算値を報告され、驚きの声を上げた。
国の地震予測「長期評価」(02年公…
残り 1037文字
関連リンク
- ・第1部 見えない敵-届かぬ警鐘(下)リスク発信 正解見えず
- ・第1部 見えない敵-数字の呪縛(上)安心の基準 風評の懸念
- ・第1部 見えない敵-数字の呪縛(中)帰還の壁 目標独り歩き
- ・第1部 見えない敵-数字の呪縛(下)科学と政治 曖昧な境界
- ・第2部 規制と推進(1)孤立なき独立 試行錯誤
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは