羽生選手の震災経験を紹介 東京できょうから 来年2月に仙台でも
フィギュアスケート男子で冬季五輪を連覇した仙台市出身の羽生結弦選手(26)=ANA、宮城・東北高出=が、東日本大震災で被災した経験や、復興を目指す被災地での人々との交流などを紹介する「羽生結弦 共に、前へ 東日本大震災 あの日、そして今」が16日から、東京・渋谷区文化総合センターのギャラリー大和田…
残り 320文字
関連リンク
- ・【写真】進化続ける絶対王者 羽生結弦選手の軌跡
- ・若手スケーター56人銀盤に舞う 仙台市長杯フィギュア
- ・フィギュア 宮城から成長株2人が全日本ジュニアへ
- ・東京五輪聖火リレー 通過自治体変わらず 仙台の祝賀会場は変更
- ・宮城の地域スポーツクラブ厳しい運営 感染拡大で会員減、年度替わりに募集できず
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>