クニマス復活に再挑戦 仙北市と市民団体がネットワーク
仙北市の田沢湖で絶滅したクニマスが山梨県の西湖で確認されてから10年となったのを機に、市と市民団体などが「田沢湖再生ネットワーク」を発足させた。田沢湖の水質改善やクニマスの帰還に向けた動きが進まず、会員制交流サイト(SNS)での情報発信などを通し機運を高める。
田沢湖やその周辺で環境活動を展開する…
残り 559文字
関連リンク
- ・【写真】北秋田市の特産品10品が入った「マタギの玉手箱」
- ・冬のハタハタ釣りは安全対策徹底を 秋田海保が海中転落防止呼び掛け
- ・山形県、独自の宿泊割引キャンペーンを一時停止 「GoTo」と同期間
- ・今季不漁も伝統つなぐ 石巻・焼きハゼ作り
- ・東北楽天、年間シートの販売見送り 入場制限の緩和見通せず
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>