飲食などの予約・決済がスマホで楽に 「仙台MaaS」運営委が発足
仙台市と仙台商工会議所、地元企業など17団体は23日、来年10月の開始を目指す「仙台MaaS(マース)」の運営委員会を発足させた。市内の交通手段や飲食店、イベントの検索・予約・決済をスマートフォンなどで一括して行えるサービスの構築に取り組む。
運営委にはJR東日本や市交通局、仙台空港鉄道、宮城交通…
残り 463文字
関連リンク
- ・仙台初売り福袋、準備作業ピーク 予約制導入、人気商品売り切れも
- ・宮城の「河北せり」、GI産品に登録 青森のトウガラシ「清水森ナンバ」も
- ・福島沖 宮城の底引き網船が来月操業へ 両県関係者が合意
- ・お買い得はカキやマダコ、エビ 和牛やカニは高め 年末年始の生鮮品価格
- ・具は比内地鶏や金華サバ セブン、つや姫のおにぎり販売 東北の生産者を支援
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>