仙台市が宮城県外に住む市出身の新成人に対し、10日に開催する成人式への参加自粛を要請したことを巡り、郡和子市長は4日の年頭記者会見で「これ以上、新型コロナウイルス感染を広げられない。強制ではないが、大人の判断をしてもらいたい」と理解を求めた。
郡市長は「成人式は一生に一度。古里に帰り、友達と一緒に祝いたい気持ちはその通りだ。それがままならない状況の方には本当に申し訳ないが、自分が感染するリスク、他人に感染させるリスクがあることを鑑みた」と説明した。
一方で「(新成人に送ったメールは)『お控えいただきたい』という文面だったと思う。『参加しないでほしい』という強制ではない。感染防止策を徹底した上で、自信を持って大丈夫ということであれば参加もあり得る」とも述べた。
今年の成人式は屋根付き屋外施設のユアテックスタジアム仙台(泉区)を会場とする。「感染リスクの少ない状況で、感染防止対策を徹底すれば開催は可能と判断した。今の段階では実施する方向」と明言した。
県外の新成人が求める式典の延期に関しては「改めて会場を確保することになるが、かなり厳しい状況だと思われる。そうなると中止の選択肢しかなくなり、新成人に大変心苦しいところがある」と釈明した。
参加できない新成人のため、動画投稿サイト「ユーチューブ」で式典の模様を生配信するほか、市長のお祝いメッセージをメール配信することも検討する。
市によると、成人式には4日時点で約4900人が参加登録。このうち県外在住者が約1000人を占める。市教委は感染拡大を踏まえ、昨年12月25日に「成人式に参加するための帰省や移動は、できる限りお控えください」とのメールを送信した。
市教委は今月5日以降、政府に再度の緊急事態宣言を要請した東京都と埼玉、千葉、神奈川3県からは参加しないよう求める文言を加え、メールを送信する。
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.