浪江・津島原発訴訟が結審 住民643人原状回復要求
東京電力福島第1原発事故に伴い帰還困難区域に指定された福島県浪江町津島地区の住民が、国と東電に除染による原状回復と古里を奪われたことへの精神的慰謝料など計約265億円の支払いを求めた訴訟は7日、福島地裁郡山支部で結審した。判決は7月30日。
原告側は最終の意見陳述で、津島地区では住民互助の「結い」…
残り 438文字
関連リンク
- ・安全、おいしい「なみえの水」 福島・浪江町が発売
- ・帰還困難区域の線量を毎月測定 76歳の区長「古里の現状を避難者に伝える」 福島・浪江
- ・福島・浪江でトルコギキョウ特産化 異業種からも参入し栽培に弾み
- ・津波の威力まざまざと 福島・浪江の請戸小公開 震災遺構に年度内整備
- ・国策のつけ払うのは庶民 旧満州引き揚げ者の飛田さん、原発事故で福島・浪江から水戸へ
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは