福島県相馬市の和田観光苺(いちご)組合のいちご園が10日、オープンし、地元の子どもたちが真っ赤に色づいた大粒の実を摘み取った。新型コロナウイルスの感染拡大防止に努めながら、5月末まで開く。
松川浦に近い海辺の和田地区は古くからのイチゴ産地。東日本大震災の津波で被災したが、大型ハウスを新設し、現在は農家7戸が章姫(あきひめ)やとちおとめなどを栽培している。
開園式で斎川一朗組合長は「コロナ禍が続くが、早く収束して多くの人に来てほしい」とあいさつ。招待された相馬保育園の園児21人がハウス内で味わい、武野優樹ちゃん(6)は「甘くておいしい」と喜んだ。
組合によると、今年のイチゴは最近の寒さで生育が遅れがちだが、味はとてもいい。例年2万人を超す来園者があり、今年も既に仙台市や郡山市から団体予約があるという。
30分食べ放題の入園料は小学生以上1人1600円。4月5日から1300円、5月6日からは1000円。
宮城の高校情報満載!英語リスニング問題はこちらから
見て、聞いて、キャンパスの雰囲気を感じよう!
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画10月スタート!詳しくはWEBサイトへ
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
2022あしたのみどりキャンペーン
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
位置情報連動型スマホ広告サービス LocAD+(ロカドプラス)
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.