南三陸で被災の医師、町離れても学校医続ける 故郷への思い消えず
仙台市青葉区の医師本田剛彦さん(78)が、東日本大震災後も母校の南三陸町志津川小の学校医として奮闘している。「子どもたちのため、健康なうちは続けたい」。津波で志津川中心部にあった診療所が被災し町を離…
関連リンク
- ・南三陸の憩いの場に 松原公園にあずまや完成
- ・復興の力 未来へつなぐ 岩手の被災者、支援団体が交流会
- ・「荒浜の人々が集う店に」 出身の男性、国分町に飲食店オープン
- ・復興の教訓を未来へ 震災10年、仙台でオンラインシンポ
- ・「勇気や元気を届けたい」東北楽天の新人選手が名取・閖上を訪問
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)