仙台時短要請延長せず 宮城県、感染者減であす終了
宮城県は5日、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を県庁で開き、仙台市全域の酒類提供店に行っていた午後10時までの時短営業要請を延長せず、期限の7日をもって終了することを決めた。営業自粛は8日午前5…
関連リンク
- ・新型コロナ 宮城で11人感染、うち仙台4人(5日)
- ・新規感染者が減少傾向 仙台時短要請終了、6指標全てで改善を考慮
- ・女川原発総合防災訓練 小泉担当相「年度内実施見送り」
- ・<せんだい進行形>トランクルーム事業が好調 コロナ下で集荷、配送も担う
- ・山形の宿泊施設、通常営業は3% 8割強が「開店休業」
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)