森会長辞任 「共生推進する体制整えて」東北のホストタウンから要望
東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が女性蔑視発言の責任を取り辞任を表明した12日、東日本大震災の被災3県の担当者や東北各地のホストタウンに戸惑いが広がった。開幕まで半年を切る中でのトップ…
関連リンク
- ・森会長辞任で方針未定 東北の自治体に戸惑い広がる「準備進まぬ」
- ・福島の聖火ランナーが辞退 森氏発言受け申し入れ
- ・パラ聖火フェスまで250日 道の駅にカウントダウンボード 陸前高田
- ・聖火ランナーらの気持ち維持に四苦八苦 五輪延期、宮城県あの手この手
- ・福島・Jヴィレッジで聖火の一般公開中止 緊急事態宣言受け判断
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(黒川郡大和町)
- 女子小学生らに対する声かけ事案の発生【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(美里町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【登米市】
- 警視庁等を名乗る特殊詐欺事件の発生について(大崎市)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 殺人容疑事件の発生について(岩沼市)
- 女性に対するのぞき見事案の発生【宮城野区】