亘理伊達家の墓石や灯籠 28基が倒壊
宮城県内で最大震度6強を観測した2月13日の地震で、藩制時代に同県亘理町を治めた亘理伊達家の菩提(ぼだい)寺、大雄寺にある歴代当主らの墓石や灯籠計28基が倒壊する被害があったことが、町の調べで分かった。
町によると、同寺には県指定文化財の初代当主伊達成実の霊廟(れいびょう)をはじめ、13代邦実まで…
残り 124文字
関連リンク
- ・「日常でも非常時もつながる世界に」 東日本大震災を機に誕生LINEの10年 江口清貴執行役員に聞く
- ・東北新幹線、13日に所要時間短縮 通常ダイヤは月内にも復帰
- ・伊達政宗像、仙台市が移転検討 地震で三日月の前立て損壊
- ・震度6強地震 中小企業の資金調達、県が融資支援
- ・屋根補修、専門のボランティアが大活躍 福島・新地
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
トンネル抜けた 5試合ぶりの勝利 第37節ホーム熊本戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天は8回に打線が奮起し、オリックス逆転勝利を収め、3位に浮上した
-
仙台市議会に女性の風 新人6人踏み出す<アングル宮城>
-
今季初の3連敗 第36節アウェー千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに連勝 荘司好投、島内サヨナラ弾
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに快勝 先発岸が3安打1失点で今季8勝目