社説(3/10):東日本大震災10年/廃炉 本音の対話が必要だ
東日本大震災の津波で事故を起こした東京電力福島第1原発の廃炉作業が遅れている。
国と東電は事故から30~40年後の2041~51年に完了させるとの目標を変えていないが、現実的ではない。このままでは地元の信頼を失う。震災10年を機に現状と展望を誠実に説明するべきだ。
東電は昨年12月、事故で溶け落ち…
残り 937文字
関連リンク
- ・社説(3/9):東日本大震災10年-岩手/防災力の向上と高台避難
- ・社説(3/8):東日本大震災10年/なりわい再生 支援策検証を
- ・社説(3/7):東日本大震災10年/危機回避の鍵は分散にあり
- ・社説(3/6):NTTからも接待/利権の構造にメス入れよ
- ・社説(3/5):「緊急事態」再延長へ/解除の基準を明確に示せ
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
理想的2発で難敵破る 第18節ホーム千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
宮城・塩釜水産物仲卸市場 改装し魅力アップ<アングル宮城>
-
<写真de速報>東北楽天が日本ハムにサヨナラ勝ち ルーキー荘司が9回114球の熱投
-
<写真de速報>東北楽天がホームで日本ハムと対戦、1―3で敗れました。
-
<写真de速報>東北楽天が8回浅村の逆転2ランで、日本ハムに勝利。
-
会津若松・旅館「向瀧」150年 木造建築守り続け<アングル福島>